ホーキング織野の

サラリーマン、宇宙る。

タイタンの地形を語る。

トップページ太陽系の目次土星土星の衛星タイタンタイタンの地形

タイタンの湖

タイタンの地表で最も、興味の焦点であったのは、液体のメタンやエタンが存在すかどうかだ。
タイタンはメタンやエタンが液化するほど寒いので、これらの水溜り、湖、ひょっとしたら海が存在する可能性が考えられてきた。
カッシーニによる探査の初期には、液体の痕跡と見られる地形を発見したものの、液体そのものは発見できなかった。


その後、レーダーによる探査によって、北極付近に湖が点在することが確認された。
3kmから70km程度の湖が70個以上発見されている。
レーダー観測では液体の組成を特定することはできないが、液体メタンであることは、ほぼ間違いない。

タイタン
出展:JPL:Titan Has Liquid Lakes, Scientists Report in Nature


タイタンの山とクレーター

タイタンの表面にはクレーターが少ない。
クレーターは隕石の衝突によって生成される。
天体の表面が古いほど、衝突を多く経験するのでクレーターは増えるはずだ。
だから、タイタンの表面は新しいと言える。


南半球に1500mほどの高さの山も発見されている。
この山は氷の塊の上に、メタンの雪が積もったものだと考えられている。


タイタンの砂漠

赤道付近には砂漠も確認されている。
砂の起源は分かっていない。
メタンの雨の浸食作用によって作られたのかもしれない。
あるいは、大気中の化学反応で得られた有機物の可能性もある。


タイタンの大気は土星の潮汐作用を受けて移動する。
潮の満ち干きと同じ原理だ。
この大気の移動が風となって、砂漠に風紋を形成する。

このページのTOPへ




スポンサーリンク

参考文献・サイト

JPL:Cassini-Huygens site
Titan: Overview

2009/11/21
2015/05/23



スポンサーリンク

Amazon.co.jpアソシエイト



スポンサーリンク

Amazon.co.jpアソシエイト