グレートウォール語る。
グレートウォールとは
宇宙の中で銀河が分布する構造を宇宙の大規模構造という。
大規模構造の中では超銀河団は平面状に分布している。
これをグレートウォールという
グレートウォールのサイズは、5億光年以上の長さ、約3億光年の幅、約1500万光年以下の幅を持つ。
まさに壁だ。
グレートウォールの発見
ハーバード・スミソニアン天体物理学センターのマーガレット・ゲラーとジョン・ハクラ達は、数万個に及ぶ銀河の赤方偏移を調査して、1989年に銀河の分布地図を作成した。
この活動によって、多数の銀河がまるで壁をつくるように集まっていることが判明した。この壁がグレートウォールである。
その後、スローン・デジタル・スカイ・サーベイによって、さらに遠方の宇宙まで観測されると、このようなグレートウォールが多数存在していることが分かった。
グレートウォールとグレートウォールの間は、何もない空間が1億光年に渡って続いており、ボイドと呼ばれている。
ボイドとボイドが接する面に銀河が密集してグレートウォールを形作っているのだ。
この状態が泡のように見えることから、宇宙の泡構造とも呼ばれている。
現在までの観測によると、この泡構造は20億光年先まで存在していることが確認されている。
ということは、泡構造は少なくとも20億年前から存在していることになる。
スポンサーリンク
参考文献・サイト
2009/04/19
2012/08/04