とびうお座を語る。
とびうお座は、南天の星座である。
魚類の飛び魚(トビウオ)を表現した星座である。
日本からは、ほとんど見ることができない。
とびうお座は、南半球を航海したケイセルとハウトマンによってもたらされた12星座の中の一つである。
暗い星ばかりなので、とびうお座の形をたどるのはむずかしい。
とびうお座を含む12星座は、プランシウスの星図に登場し(1598年)、その後バイエルのウラノメトリアに収録された(1603年)。
とびうお座の設定者はバイエルになっている。
また、12星座はすべて現在の88星座に引き継がれている。
とびうお座の恒星
とびうお座β [β Vol]
とびうお座βは約3.8等であるが、とびうお座で最も明るい恒星だ。
太陽系から108光年離れたK型星である。
とびうお座γ [γ Vol]
白色の4等星、黄色の6等星から構成される連星である。
太陽系から142光年離れている。
とびうお座ε [ε Vol]
青白の4等星と8等星から構成される連星である。
とびうお座の星雲・星団
とびうお座は南天の星座であるため、メシエ天体がない。
NGC2442
とびうお座の銀河系外星雲NGC2442
出典:NGC 2442: Galaxy in Volans
突出した二つの腕を持つ棒渦巻銀河で銀河系よりも大きく、直径は15万光年もある。
NGC2442は形が歪んでいるが、これは過去に小型の銀河と接近したときの重力の影響らしい。
ジョンハーシェルによって発見された。
NGC2434
11等級銀河である。
AM 0644-741
リング型をしたとびうお座の銀河である。
とびうお座の銀河系外星雲AM 0644-741
出典:Ring Galaxy AM 0644-741 from Hubble
リングの直径は15万光年である。
過去に複数の銀河が衝突し、重力の影響で今の形になったようだ。
銀河が衝突すると、星間ガスやダストが圧縮され、これがきっかけになって恒星が大量に誕生する。
AM 0644-741までの距離は3億光年だ。
とびうお座のその他の天体
HD 76700
HD 76700はとびうお座のG型星である。
4日で公転する天王星サイズの太陽系外惑星が発見されている。
スポンサーリンク
参考文献・サイト
Constellations
Star Tales
AAO:NGC 2442, a barred spiral galaxy in Volans
BBC:Constellations
2008/05/26
2009/09/26
2010/09/11