ホーキング織野の

サラリーマン、宇宙る。

スピカを語る。

トップページ銀河系の目次恒星主な恒星のリストスピカ

スピカとは、どんな星なのか

スピカおとめ座のα星である。

スピカ
スピカはおとめ座の一等星だ。天の赤道のすぐ南にある。
出展:IAU



スピカは、太陽系から260光年も離れているのにも関わらず一等星である。
これは、元々スピカが太陽の約2000倍も明るいからである。



スピカは天の赤道のすぐ近くにあるため、時々によって隠される現象が起こる。
これを恒星食という。



スピカの名はラテン語の「麦の穂」に由来する。
秋になると太陽はスピカの近くを通過する。
このことから、収穫のシーズンを示す星と考えられ「麦の穂」の意味が与えられたようだ。




スピカの特色

スピカは近接連星である。
太陽質量の11倍と7倍の恒星が、0.12天文単位の距離を4日の周期で回りあっている。



あまりにも接近しているため、二つの恒星は引力で変形してしまっている。
つまり、この恒星は球形はないのだ。
地球から見える恒星の面積が変化する。
この影響でスピカは0.03等の変光を示す。



スピカの主星は、0.17日で変光する脈動変光星でもある。



スピカは、さらに別の伴星を持っており、五重の連星系だ。




スピカの見つけ方

スピカは、北斗七星からたどると見つけやすい。
北斗七星の柄をカーブに沿って延長していくとアークトゥールスに到達する。



さらに延長するとスピカに至る。
このカーブを春の大曲線という。

このページのTOPへ




スポンサーリンク

参考文献・サイト

SolStation.com
University of Illinois

2008/01/19
2009/05/30
2010/05/20



スポンサーリンク

Amazon.co.jpアソシエイト



スポンサーリンク

Amazon.co.jpアソシエイト