つる座を語る。
つる座は、秋の星座である。
フォーマルハウトのすぐ南にある。
南に低いため、日本からはほとんど見ることができない。
「つる」とは鳥類の鶴(ツル)の意味である。
つる座は、南半球を航海したケイセルとハウトマンによってもたらされた12星座の中の一つである。
鳥類の鶴(ツル)を表現した星座である。
つる座を含む12星座は、プランシウスの星図に登場し(1598年)、その後バイエルのウラノメトリアに収録された(1603年)。
つる座の設定者はバイエルになっている。
また、12星座はすべて現在の88星座に引き継がれている。
つる座の主な恒星
つる座α [α Gru]
つる座αはアルナイルという固有名を持つ。
アルナイルにはアラビア語で「輝くもの」の意味がある。
太陽系から101光年離れたB型の恒星である。
つる座β [β Gru]
つる座で2番目に明るい恒星である。
太陽系から170光年離れたM型の恒星である。
つる座γ [γ Gru]
つる座で3番目に明るい恒星である。
太陽系から203光年離れたB型星である。
つる座の星雲・星団
NGC7424
NGC7424は、つる座の銀河系外星雲である。
つる座の銀河系外星雲NGC7424
出展:APOD:The Arms of NGC 7424
直径10万光年の渦巻き銀河であるため、我々の銀河系と非常に良く似ていると考えられている。
2001年に超新星SN2001igが出現した。
NGC7552
つる座の銀河系外星雲である。
NGC7582
つる座の銀河系外星雲である。
NGC7590
つる座の銀河系外星雲である。
NGC7599
つる座の銀河系外星雲である。
つる座のその他の天体
つる座τ [τ Gru]
つる座τは6等級の恒星である。
この恒星の周囲には、質量が木星の1.49倍の惑星が、周期3.95年で公転している。
惑星軌道の離心率は大きく、恒星に最も近いときで1.8天文単位、最も遠いときで3.6天文単位である。
HD 213240
HD 208487
スポンサーリンク
参考文献・サイト
Constellations
Star Tales
Tau-1 Gruis
BBC:Constellations
2008/05/26
2010/06/11