おひつじ座を語る。
おひつじ座は、秋の星座である。
黄道十二星座の一つで、うお座と おうし座の間にある。
「おひつじ」とは「牡羊」の意味である。
おひつじ座は、怪物テュポンから逃れるため、ゼウスが化けた羊の姿に由来する。
おひつじ座の起源は古い。
トレミーの48星座の一つでもある。
トレミー48星座は、2世紀以来使われてきた。
しかし、18世紀に、トレミー48星座の中のアルゴ座がラカイユによって分割された。
おひつじ座を含む残りの47星座は、すべて現在の88星座に引き継がれている。
春分点は、歳差の影響で毎年50"の割合で西へ移動する。
このため、春分点のある星座は移り変わっていく。
星座が誕生した古代バビロニアの時代、春分点はおひつじ座にあった。
このため、黄道十二星座の1番目は、おひつじ座になった。
なお、現在の春分点は、うお座にある。
おひつじ座の主な恒星
おひつじ座α [α Ari]
おひつじ座αは、おひつじ座で最も明るい恒星である。
ハマルという固有名も持つ。
ハマルは「ヒツジ」「ヒツジの頭」という意味だ。
2等級のK型星で、質量は太陽の2倍、直径は15倍に相当する。
0.1等以下での変光も報告されている。
太陽系からの距離は、66光年だ。
おひつじ座β [β Ari]
おひつじ座βは、おひつじ座で2番目に明るい星だ。
太陽系から60光年の距離にあるA型星である。
おひつじ座βは分光連星で、G型の伴星が107日で公転する。
おひつじ座γ [γ Ari]
おひつじ座γは太陽系から204光年の距離にある3重星である。
γ1Ari、γ2Ariが5000年周期で回りあい、その外側をγ Ari Cが公転する。
おひつじ座δ [δ Ari]
太陽系から168光年の距離にあるK型星である。
太陽の13倍の直径を持つ。
おひつじ座δはボテインという固有名を持つ。
「胃」という意味のアラビア語に由来する名だ。
おひつじ座ε [ε Ari]
おひつじ座εは、5.2等と5.5等のA型星が公転しあう連星である。
太陽系から293光年の距離にある。
おひつじ座41 [41 Ari]
太陽系から160光年の距離にある3.61等のB型星である。
γ星よりも明るいのに、バイエル符号を持っていない。
おひつじ座の主な星雲・星団
おひつじ座にはメシエ天体がない。
いくつかのNGC天体があるが、どれも暗いものばかりだ。
NGC697
NGC697は おひつじ座の銀河系外星雲である。
おひつじ座銀河系外星雲NGC697
出展:Digital Sky Survey: image de NGC 697
NGC772
NGC772は おひつじ座の銀河系外星雲である。
おひつじ座銀河系外星雲NGC772
出展:Digital Sky Survey image of NGC 772
銀河系からの距離は1億3000万光年だ。
衛星銀河NGC770を伴っている。
NGC972
NGC972は おひつじ座の銀河系外星雲である。
おひつじ座銀河系外星雲NGC972
出展:Digital Sky Survey image of NGC 972
NGC1134
NGC1134は おひつじ座の銀河系外星雲である。
おひつじ座銀河系外星雲NGC1134
出展:Digital Sky Survey image of NGC 1134
渦巻き銀河に分類される。
NGC1156
NGC1156は矮小銀河である。
おひつじ座銀河系外星雲NGC1156
出展:Digital Sky Survey image of NGC 1156
この銀河の近くに暗黒銀河の存在が示唆されている。
暗黒銀河とは、恒星をほとんど含まないダークマターを主とした銀河サイズの天体である。
おひつじ座の流星群
おひつじ座5月群
昼間に出現する流星群なので肉眼では観測できない。
1960年に、レーダー観測によって発見された。
HR100前後の規模の大きい流星群である。
おひつじ座秋群
9月7日から10月27日までの間に活動する群である。
おひつじ座δ群
12月8日から13日にかけて出現する。
1959年に発見された。
おひつじ座のその他の天体
ティーガーデン星
SO 25300.5+165258という名称も持つ。
2002年に発見された赤色矮星である。
距離は7.8光年のため、太陽系に3番目に近いと見られていたが、その後の調査で12光年であることが確認された。
質量は太陽の7%、明るさは30万分の1しかない。
GRB060218
GRB060218は、おひつじ座に出現したガンマ線バーストだ。
同じ場所に同じタイミングで超新星SN 2006ajが出現したことから、ガンマ線バーストと超新星の関係が明らかになった。
スポンサーリンク
参考文献・サイト
Constellations
Star Tales
NEWLY-DISCOVERED STAR MAY BE THIRD-CLOSEST
Star Search Finds Neighborly Red Dwarf
Teegarden's Star
Arecibo Survey Produces Dark Galaxy Candidate
NASA Detects 'Totally New' Mystery Explosion Nearby
BBC:Constellations
2008/05/06
2009/10/20
2010/06/09